JavaScript を有効にしてご利用下さい.
DairyJapan オンラインショップ/商品詳細 牛は訴えている~カウコンフォートの重要性~【2013年2月増刊】
MYページ
|
会員登録
|
カゴの中を見る
|
当サイトについて
|
特定商取引に関する法律
|
お問い合わせ
|
TOPページ
|
現在のカゴの中
商品数:0点
合計:
0円
商品カテゴリー
月刊誌(3)
酪農の基礎応用(43)
繁殖・疾病・PM(17)
搾乳・乳質管理(14)
乳牛の飼料給与(13)
牛乳・消費拡大(7)
衛生管理・防疫(10)
e-book(3)
DVD(4)
乳牛の飼料給与
牛は訴えている~カウコンフォートの重要性~【2013年2月増刊】
商品コード:
牛は訴えている~カウコンフォートの重要性~【2013年2月増刊】
税込販売価格:
3,909 円
通常価格:
3,909 円
ポイント:
0 Pt
個 数
乳牛の1日の行動は、採食、休息、歩行、搾乳に集約され、これらの環境において不具合あるいは不都合があった場合、牛はそのことを飼養者に対して訴え続けている。
本書では、牛が発する主な訴え(信号)を理論的かつ実践的に解説するとともに、農場における実際の映像をDVDにまとめた。
※DVDのダイジェストは
こちら
をご覧ください。
■B5版 定価3,909円(税・送料込)
《もくじ》
【Prologue】
01 疾病や生産性は環境要因に左右される?
及川 伸 (酪農学園大学 獣医学群 ハードヘルス学教室 教授)
02 カウコンフォートのための乳牛のタイムバジェットとは?
三好 志朗 (埼玉県/エムズ デーリィ ラボ 代表)
【牛体】
03 ストールになかなか横臥しないが?
大脇 茂雄 (北海道/NOSAIオホーツク 北見家畜診療所)
04 蹄が伸び過ぎた、形が歪になっている?
吉田 裕治 (北海道/宗谷地区NOSAI 中部支所)
05 飛節が腫れてきた?
濱田 将臣 (岡山県/㈱ボーバインベットサービス 代表)
06 跛行している牛が散見されるが?
安富 一郎 (北海道/㈱ゆうべつ牛群管理サービス 代表)
07 首が腫れているが?
黒瀬 智泰 (NOSAI広島・家畜臨床研修所)
08 ルーメンの凹みが目立つ牛が増えてきたが?
中田 健 (酪農学園大学 獣医学群 ハードヘルス学教室 教授)
09 乳頭の先がめくれ上がっているが?
樋口 豪紀 (酪農学園大学 獣医学群 獣医衛生学ユニット 准教授)
10 糞便が柔らかくなっているようだが?
鈴木 隆秀 (北海道/石狩地区NOSAI 南部家畜診療センター 所長)
11 牛体が汚れている牛が多いが?
及川 伸
【畜舎】
12 長い粗飼料だけが残っているが?
泉 賢一 (酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 ルミノロジー 准教授)
13 エサが飼槽に結構残っているが?
野 英二 (酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 フィーディングシステム 教授)
14 飼養されないストールがあるようだが?
高橋 圭二 (酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 農業工学研究室 教授)
15 糞便が落ちているストールが目立つが?
高橋 圭二
16 飲水は十分にできているか?
齊藤 博昭 (北海道/石狩農業改良普及センター 主査)
17 牛の暑熱対策はどうする?
鈴木 保宣 (愛知県/㈲あかばね動物クリニック 院長)
18 防寒対策は?
三浦 道三郎 (NOSAI埼玉 家畜診療所 桶川支所)
三好 志朗
【Topic】
19 農場HACCPとは?
西村 雅明 (北海道/西村獣医科クリニック 院長)
20 アニマルウェルフェアとは?
竹田 謙一 (信州大学 農学部 食料生産科学科 動物行動管理学研究室 准教授)
21 飼養衛生管理基準の改定とは?
西 英機 (北海道/十勝家畜保健衛生所 所長)
この商品に対するお客様の声
MYページ
|
会員登録
|
カゴの中を見る
|
当サイトについて
|
特定商取引に関する法律
|
お問い合わせ
|
TOPページ
Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.
本書では、牛が発する主な訴え(信号)を理論的かつ実践的に解説するとともに、農場における実際の映像をDVDにまとめた。
※DVDのダイジェストはこちらをご覧ください。
■B5版 定価3,909円(税・送料込)
《もくじ》
【Prologue】
01 疾病や生産性は環境要因に左右される?
及川 伸 (酪農学園大学 獣医学群 ハードヘルス学教室 教授)
02 カウコンフォートのための乳牛のタイムバジェットとは?
三好 志朗 (埼玉県/エムズ デーリィ ラボ 代表)
【牛体】
03 ストールになかなか横臥しないが?
大脇 茂雄 (北海道/NOSAIオホーツク 北見家畜診療所)
04 蹄が伸び過ぎた、形が歪になっている?
吉田 裕治 (北海道/宗谷地区NOSAI 中部支所)
05 飛節が腫れてきた?
濱田 将臣 (岡山県/㈱ボーバインベットサービス 代表)
06 跛行している牛が散見されるが?
安富 一郎 (北海道/㈱ゆうべつ牛群管理サービス 代表)
07 首が腫れているが?
黒瀬 智泰 (NOSAI広島・家畜臨床研修所)
08 ルーメンの凹みが目立つ牛が増えてきたが?
中田 健 (酪農学園大学 獣医学群 ハードヘルス学教室 教授)
09 乳頭の先がめくれ上がっているが?
樋口 豪紀 (酪農学園大学 獣医学群 獣医衛生学ユニット 准教授)
10 糞便が柔らかくなっているようだが?
鈴木 隆秀 (北海道/石狩地区NOSAI 南部家畜診療センター 所長)
11 牛体が汚れている牛が多いが?
及川 伸
【畜舎】
12 長い粗飼料だけが残っているが?
泉 賢一 (酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 ルミノロジー 准教授)
13 エサが飼槽に結構残っているが?
野 英二 (酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 フィーディングシステム 教授)
14 飼養されないストールがあるようだが?
高橋 圭二 (酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 農業工学研究室 教授)
15 糞便が落ちているストールが目立つが?
高橋 圭二
16 飲水は十分にできているか?
齊藤 博昭 (北海道/石狩農業改良普及センター 主査)
17 牛の暑熱対策はどうする?
鈴木 保宣 (愛知県/㈲あかばね動物クリニック 院長)
18 防寒対策は?
三浦 道三郎 (NOSAI埼玉 家畜診療所 桶川支所)
三好 志朗
【Topic】
19 農場HACCPとは?
西村 雅明 (北海道/西村獣医科クリニック 院長)
20 アニマルウェルフェアとは?
竹田 謙一 (信州大学 農学部 食料生産科学科 動物行動管理学研究室 准教授)
21 飼養衛生管理基準の改定とは?
西 英機 (北海道/十勝家畜保健衛生所 所長)