Dairy Japan 2019年8月号

【特集】うちの農場の蹄病予防プロトコル

ルポ1 蹄の健康維持は職員一丸で

北海道清水町 ㈲日本酪農清水町協同農場

ルポ2 予防的蹄管理でポジティブサイクルへ

山形県米沢市 ㈱ビッグフィールド 太田 源一さん

ルポ3 定期削蹄が改善への一歩だった

鳥取県北栄町 ㈲ウエストヒルズファーム 長谷川 勝矢さん、兼田 寛之さん

★次回予告★ 9月号特集
《最新のオートメーション施設》
 自動搾乳、自動給飼、自動換気など、労働効率・生産効率を高めるために、また乳牛に最適な管理を施すために、オートメーション施設の注目とニーズが高まっている。
 これらの施設を導入した農場に、手応えと期待、そして運用のポイントなどを聞いた。

乳牛に感謝 牛乳に感謝

ありがとう!! 牛乳!!

堀 仁美

現場で活かす酪農技術

護蹄 蹄病と護蹄における蹄浴処理の位置づけ
――集中連載 蹄浴槽と薬液の現場課題解決に向けて 1

大越 安吾

繁殖 X精液受胎率の予測可能性に迫る
――牛群検定成績の活用

古山 敬祐

蹄病 この違いは何? 繋ぎ飼いで蹄病が多い・少ない
――タイストール酪農場における蹄病と牛床環境の関係

伊藤 昌範

HOT TOPICS

畜産でAIを積極活用

第40回関東しゃくなげ会

生乳からのメッセージを経営に活かす

日本酪農青年研究連盟 関西協議会ブロック研修会

都府県の生乳生産回復、風味問題への対応も

Jミルク

酪農経営の安定および投資を促す環境整備を

中央酪農会議

開催案内

第5回 広島大学酪農技術セミナー

シリーズ

輝く酪農女性のON/OFF

100年先も必要とされる牧場作り 東京都八王子市 磯沼ミルクファーム 磯沼 杏さん

繁殖を良くするための移行期管理

繁殖と移行期管理 中村 聡志

牛は訴えている~センサを使って牛の行動をモニターしてみた~

イチローと繁殖成績 薮内 祐樹

酪農現場でのモニタリング力UP

子牛・育成牛の管理作業と評価方法 後編 椋本 正寿

【新連載】酪農学習シート Dairy learning Sheet

マスカルポーネの作り方 伊藤 沙智

酪農メール~オランダより~

うちのブリーディング ニューランド 亜輝

私の夢実現~新規就農の夢を果たして~

就農先との出会い 田島 あゆみ

こばなしこうし

「アフリカ豚コレラと世界の酪農市場」
「分娩直後における搾乳制限」 島本 正平

グランドワンファーム スタッフ日誌

右手に包丁、左手にハンドル 樋岡 陽介

日本酪農を俯瞰する――ファクト・データとその考察

周産期乳牛への飼料給与 阿部 亮

乳の郷になるまで

根室原野農村生活史 富田 光夫

Topics

ニュースまとめ出し
海外だより
読者の広場
ギャラリー
ホクレン家畜市場 初妊牛相場

DJオンラインショップで購入