Dairy Japan 2017年4月号

【ルポ特集】子牛事故ゼロを目指す

ルポ1 子牛事故を減らす五つのポイント

北海道豊頃町 軍司牧場 軍司 正人さん

ルポ2 牛に合った飼養管理で健康な子牛を

群馬県前橋市 阿久澤牧場 阿久澤 克憲さん

ルポ3 初回初乳給与量を多く

福岡県朝倉市 中野牧場 中野 権人さん

★次回予告★ 5月号特集
《蹄が悪くちゃ 喰えない、搾れない》
 乳牛の大きな体を支える蹄。
 健康な蹄でいられるからこそ、乳牛は最高のポテンシャルを発揮できる。
 健康な蹄を維持するための管理を取材する。

乳牛に感謝 牛乳に感謝

乳をより必要とする食文化へ

和仁 皓明

現場で活かす酪農技術

生菌製剤 プロバイオティクスは乳房炎に効果があるのか
――一農場での対策事例から見る生菌製剤の乳房炎事故低減効果

金子 宗平

栄養管理 搾乳ロボット牛群での栄養管理とは その2
――搾乳ロボットでの飼養・栄養管理を成功させるためには

大場 真人

防鳥対策 ストップ・ザ・カラス&ハト!
――畜産農場におけるカラス・ハトなどの野鳥のリスクと防鳥対策

大越 安吾

育成経済性 自家生産牛飼養で経済性の安定を求める

畠山 尚史

自給飼料 もっと イタリアンライグラスの活用を
――省力栽培法と高品質ロールベールサイレージ調製法

浅井 貴之

オン・ファーム

高乳量・堅実経営を学ぶ

沖縄県沖縄市 高宮城牧場 高宮城 実一郎さん

セミナー報告

牛の活躍は胎児期・哺乳期に始まる

全酪連・酪農セミナー2017

シリーズ

輝く酪農女性のON/OFF

もう一つの職場を作ったんです 北海道上士幌町 高木牧場 高木 弘美さん

《新連載》 対峙しなきゃ! 周産期胎子死に! 子牛の事故低減に向けて

周産期における胎子の正常な発達と、状態の変化 島本 正平・山本 浩通

わたしのコンサルタント日誌より

エサの食べ方・与え方 久富 聡子

牛舎環境改善! カウコンフォート奮闘記

自分でできる石灰塗布のやり方 その1 細谷 昌弘

雪たねトータルサポート室からのアドバイス

放牧地の管理 佐藤 尚親

俺たち元気いっぱい! 今日も搾るぜおっぱい! 酪農場における安全対策

作業中の事故 島本 正平

えっ? それも跛行?

DD対策強化月間③ 橋本 勝

エル・ファーム物語――高みを目指して

子牛の防寒対策 夫馬 早苗

Hot Topics

浦氏・髙橋氏・山内氏に宇都宮賞

宇都宮仙太郎翁顕彰会

生産基盤強化へ特別対策スタート

Jミルク平成28年度第1回臨時総会

受胎率向上への貢献

第45回家畜人工授精優良技術発表全国大会

Topics

ニュースまとめ出し
海外だより
ギャラリー
読者の広場
ホクレン家畜市場 初妊牛相場
牛乳乳製品統計