【ルポ特集】より酪農を面白くするための提言
ルポ1 「自分はどうしたいのか」が大事
北海道標津町 安達牧場 安達 永補さん
ルポ2 乳価は国内プールで一つに
北海道上士幌町 ㈲ドリームヒル 小椋 幸男さん
ルポ3 ロボット搾乳を活かした研修牧場
北海道新得町 ㈱シントクアユミルク 北村 一哉さん
ルポ4 止まった時間を再生させたい
福島県福島市 ミネロファーム 紺野 宏さん
ルポ5 さらなる高みを望める法人経営
群馬県昭和村 ㈲ロマンチック デーリィ ファーム 須藤 泰人さん
ルポ6 消費者・酪農家と地域を超えて仲良くしたい
千葉県館山市 ㈱須藤牧場 須藤 健太さん
ルポ7 情報共有で広がる酪農の輪
愛知県西尾市 ㈲小笠原牧場 小笠原 和美さん
ルポ8 強いポリシーを持って酪農を楽しもう
福岡県久留米市 尾形牧場 尾形 興一さん
★次回予告★ 2月号特集
《良質乳生産への取り組み》
良質乳生産は、安全・安心な生乳を生産するのみならず、乳房炎や高体細胞による乳量ロスを防ぐ経営にとって大切なもの。
良質乳はどのように生産されるのか、現場の事例を取材した。
乳牛に感謝 牛乳に感謝
多くの答えを出してくれた乳牛に感謝
阿部 亮
現場で活かす酪農技術
哺育管理 厳寒期の哺育管理はここに注意して
――代用乳とその給与方法、飼育環境のポイント
阿部 健太郎
哺育管理 自分の哺育管理レベルはどのあたり?
――初生ホル♂市場販売価格インデックス(DBCPI)で自分の哺育管理レベルがわかる
山下 祐輔
哺乳管理 子牛の第四胃はチーズ工房だ
今井 哲朗
サイレージ 牧草の糖含量に要注意!《前編》
――サイレージ添加材の選択には、糖(可溶性炭水化物:WSC)を測定して
増子 孝義
微量ミネラル 有機微量ミネラルは泌乳量と繁殖成績を向上させる
米国ジンプロ社 飼料栄養研究グループ
実験報告 次亜塩素酸ソーダは高温高濃度ほど効力低下するか?
横関 正直
セミナー報告
国内外の最新酪農技術を紹介
北海道酪農技術セミナー2016
繁殖問題を徹底議論
第2回広島大学酪農技術セミナー
Hot Topics
乳房炎はもっと減らせる=純利益はもっと増やせる
北海道乳質改善協議会
リアルに体感できる工場見学を
雪印メグミルク㈱阿見工場
十勝のTMRセンター同士が情報交換会
十勝TMRセンター連絡会議
酪農乳業の構造を見つめ直す
酪農乳業ペンクラブ
子牛の腸内環境のバランスを
東亜薬品工業㈱
シリーズ
輝く酪農女性のON/OFF
起きてから寝るまでフル活動 北海道興部町 村上牧場 村上 聡子さん
立て! モー! 立つんだ! モー! ~ダウナー牛の看護方法~《最終回》
現場事例と解説 加治屋 繋 & 島本 正平
牛舎環境改善! カウコンフォート奮闘記《新連載》
初めまして! ジョインです 細谷 昌弘
実践! 植生改善だより from JA北オホーツク
10月便 仲元寺 恒平
俺たち元気いっぱい! 今日も搾るぜおっぱい! 酪農場における安全対策《新連載》
まずは序論です 島本 正平
わたしのコンサルタント日誌より
もう一度、子牛① 久富 聡子
えっ? それも跛行?《新連載》
健康な蹄で健康な牛群を飼おう 橋本 勝
静岡一の農場を目指して エル・ファーム再起のお話し
マニュアル化と意識改善 望月 なつめ
雪たねトータルサポート室からのアドバイス《新連載》
法人化のメリットとデメリット 石井 耕
DVD内容のご案内
○ 哺乳器具、正しくきちんと洗いましょう
○ カナダ/省力ロボットシステム
○ ドイツ/ファーマーズマーケット
○ DVDギャラリー
Topics
読者の広場
ニュースまとめ出し
海外だより
ギャラリー
ホクレン家畜市場 初妊牛相場
牛乳乳製品統計